DQX防具鍛冶アドバイザー TIPS

「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)

「思考合成リスト」について

熱風おろしの実装以後、
今までにない斬新な手順を考えたり、
より成果を上げるための手順を試行錯誤したりするプレイヤーが
たくさん増えたのではないかと思います。

 

各種鍛冶アドバイザーのVer 3.1より実装された「思考合成リスト」は、
このような「プレイヤーごとのオリジナルの手順」を
各装備ごとにシステムの思考ルーチンの一部として
追加/編集することができる機能です。

 

作成したオリジナルの手順は、
装備ごとに保存しておくことができるため、
しばらく打っていなかった装備で
いつもの手順を忘れてしまった!
・・・といったこともありません。

 

思考合成リスト」は、
いろいろなパターンの手順で試行錯誤したり、
目的に応じて複数の手順を使い分けたり、
自分で考えた手順を改良していくことができるため、
鍛冶職人 中級者〜上級者向けの機能となります。

 

 

以降、
この「思考合成リスト」の使い方について
詳しくまとめていきますので、ぜひご活用ください。

思考合成リストを使用するメリット

自分だけの打ち方ができる!

自分だけのオリジナル手順をシステムの思考ルーチンへ組み込むことができます。

 

手順の改良が簡単にできる!

自分で考えた手順の試行錯誤や改良が簡単にできます。

 

「手順忘れ」がない!

作成したオリジナル手順は、装備個別に保存しておくことで判定基準情報と一緒に自動的に読み込まれるため、「手順忘れ」がありません。

 

他人の手順を取り込める!

他プレイヤーのおすすめの手順を簡単に取り込むことができます。

 

判定条件を細かく指定できる!

特定の判定条件にマッチしたときだけ打つ手順が簡単に作れます。
 例1)初回に火力上げを3回してからスタートしたい。
 例2)「会心率UP」のときは、できるだけ「超4連打ち」したい。
 例3)「威力2倍」で会心が緑枠へ届くときだけ「ねらい打ち」したい。
 例4)再生ターンを飛ばして集中力を節約したい。
 例5)再生ターンを利用して、「ねらい打ち」を何度も実行させたい。
 例6)「熱風おろし」を活用して特定の地金ターンを連続で打ちたい。
 例7)緑枠や黒枠を「はみ出さない」ときだけ打ちたい。

使い方

1.思考合成リストを作成する
 (1)思考合成リストの編集画面を表示します。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
  判定基準情報を読み込んだ状態で、
  [思考合成]ボタンを押してください。

 

 (2)思考合成リストを編集します。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
  追加行(一番下の行)の[番号]欄へ
  行番号を入力して新しい行を追加します。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
  追加された行の各項目に判定条件を設定します。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
※行の削除は、一番左の列をクリックしてから[削除]キーを押します。

 

 

@[完了]

通常は入力不要です。
その行の判定条件がアドバイスで採用されると、
自動的にチェックがつきます。
ただし、[継続]にチェックのある行は、
自動的に[完了]がチェックされません。
[完了]にチェックのついた行は、
次に新たな装備を作るときまで無視されるようになります。
アドバイス済みの条件を再度アドバイスさせたい場合は、
該当行のチェックを手動ではずす必要があります。
[完了フラグ一括設定]ボタンを利用すると、
チェックのON/OFFを一括で切り替え可能です。
思考合成リストを保存したり、読み込み直したりすると
初期状態(全てチェックなし)に戻ります。

A[番号]

行の番号です。
0〜999まで任意に設定でき、
入力された番号の昇順で自動的にソートされます。
[アドバイス]ボタンを押すと、この番号の順に判定されるため、
実行手順を考慮して数値を決定してください。

B[継続]

このチェックボックスをチェックすると
その行の判定条件が毎回採用されます。
未チェックの場合は、1度アドバイスで採用されると、
自動的に[完了]欄がチェックされ、
新たに装備を作成するまでは採用されなくなります。

C[とくぎ]

実行したい[とくぎ名]を選択してください。

D[Bar指定]
※2015/09/18 仕様追加

打ちたいバーの位置を
「左1番〜4番」「右1番〜4番」で指定してください。
複数打ち(4連、上下、ななめ)の場合は、
最も左上にあるバーの位置を指定します。

 

2015/09/18 以下の項目を追加しました。

遠距離 緑枠中心から最も遠い距離のバーが指定されます。
近距離 緑枠中心に最も近い距離のバーが指定されます。
倍会心 2倍会心(ver3.1新特性)のバーが指定されます。

E[枠内判定]
※2015/09/28 仕様追加
空欄 何も指定しない(空欄の)場合は、はみ出し確認をせず無条件に打ちます。
黒枠 緑枠の少し手前(ねらい打ちできる位置)まで打てるときに判定対象となります。
緑枠 緑枠をはみ出さないときだけ判定対象となります。
会心1 会心が発生したときに、緑枠へ届くバーが1本以上あるときだけ判定対象となります。

会心が発生しないとき、緑枠を超える可能性がある場合は判定対象外となります。

会心2 会心が発生したときに、緑枠へ届くバーが2本以上あるときだけ判定対象となります。

会心が発生しないとき、緑枠を超える可能性がある場合は判定対象外となります。

会心3 会心が発生したときに、緑枠へ届くバーが3本以上あるときだけ判定対象となります。

会心が発生しないとき、緑枠を超える可能性がある場合は判定対象外となります。

会心4 会心が発生したときに、緑枠へ届くバーが4本以上あるときだけ判定対象となります。

会心が発生しないとき、緑枠を超える可能性がある場合は判定対象外となります。

会心G
※2015/09/28 仕様追加
ねらい打ち頃マークの水色と黄色が表示されたときだけ判定対象となります。
熱風 「熱風おろし+ねらい打ち」できる余力があるときだけ判定対象となります。
倍率B
※2015/09/28 仕様追加
指定された特技の倍率が、ねらい打ちポイントまでの倍率距離内のときだけ判定対象となります。
倍率G
※2015/09/28 仕様追加
指定された特技の倍率が、緑枠中心までの倍率距離内のときだけ判定対象となります。
F[温度条件]
0度を入力 温度条件なし(空欄)になります。
0度以外を入力 0より大きい温度を指定すると、その温度のときだけが判定対象となります。
G[地金条件]
※2015/09/18 仕様追加
空欄 地金条件は判定対象外となります。
通常 威力変化や集中力変化以外のターンのときは全て判定対象となります。
威力2倍 威力2倍ターンのときだけが判定対象となります。
威力半減 威力半減ターンのときだけが判定対象となります。
集中力半分 集中力半分ターンのときだけが判定対象となります。
会心率UP 集中力1.5倍で会心率UPターンのときだけが判定対象となります。
200倍数+50

200度の倍数+50度のターンのみ判定対象となります。
(例:250度、450度、650度、850度・・・)
再生ターンの直前で特別な打ち方をしたいときなどにおすすめです。

200倍数-50

200度の倍数-50度のターンのみ判定対象となります。
(例:350度、550度、750度、950度・・・)
熱風おろしを利用して通常ターンをスキップさせたいときなどにおすすめです。

200倍数

200度の倍数ターンのみ判定対象となります。
(例:200度、400度、600度、800度・・・)
2倍会心(ver3.1新特性)のターンを対象としたいときに便利です。

H[集中力GE]
※2015/06/22 仕様追加
0を入力 集中力条件なし(空欄)になります。
0度以外を入力

0より大きい値を指定すると、その集中力値以上のときだけが判定対象となります。
集中力+30ボーナスがついたら手順を変えたい時などにおすすめです。

 

 (3)思考合成リストを保存します。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
  [保存]ボタンを押して、作成した思考合成リストを保存してください。
  判定基準情報の名称に
  「.uxi」 という拡張子がついたファイル名が標準となります。
  それ以外のファイル名で保存した場合は、
  判定基準情報の読み込みで自動的に読み込まれないため、
  [別ファイルから読み込み]ボタンを押して
  手動で読み込む必要があります。
  保存が完了したら、[終了]ボタンを押してください。

 

2.作成済みの思考合成リストでアドバイスさせる
 (1)判定基準情報を読み込みます。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
  判定基準情報を読み込むと、
  標準の思考合成リストファイルも自動的に読み込まれます。
  有効な思考合成リストが読み込まれると、
  [思考合成]ボタンのテキストが「赤色」で表示されます。

 

 (2)アドバイザーの[アドバイス]ボタンを押します。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
  アドバイザーの思考ルーチンは、
  思考合成リストに有効な判定条件が設定されていると、
  それに基づいたアドバイスを優先的に採用します。
  ただし、ひっさつ発生中は思考合成リストを採用しません。

 

 

3.思考合成リストを無効化する
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
 思考合成リストの判定条件を全て無効化して
 システムの思考ルーチンのみに戻したい場合は
 以下の手順で設定します。

 

 (1)[思考合成]ボタンを押して、思考合成リスト画面を表示します。
 (2)[アドバイスに含めない]の項目をチェックします。
 (3)[保存]ボタンを押して保存します。
 (4)[終了]ボタンを押します。

設定例

 

初回に火力上げを3回してからスタートしたい。



「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[とくぎ]欄に[火力上げ]のみを設定し、その他の判定条件は全て空欄にしておきます。
同じ行を3行作成すると、初回に900度上げてからのスタートになります。

 

 

「会心率UP」のときは、できるだけ「超4連打ち」したい。



「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[とくぎ]欄に[超4連打ち]を設定し、[地金条件]欄に[会心率UP]を指定します。
[010]行は、[Bar指定]欄に[左1番]を指定することで、上段の超4連打ちとなります。
この装備は、上段4本内のバー数値の差が多いため、[枠内判定]欄に[会心2]を指定して、緑枠から多少遠い位置でも早めに打つ判定条件としました。
[020]行は、[Bar指定]欄に[左3番]を指定することで、下段の超4連打ちとなります。
この装備は、下段4本内のバー数値の差が少ないため、[枠内判定]欄に[会心4]を指定して、できるだけ緑枠へ近づけてから打つ判定条件としました。
また、[継続]欄をチェックすることで、判定条件が満たされたケースでは何度でも採用されるようにしています。

 

 

「威力2倍」で会心が緑枠へ届くときは、「ねらい打ち」したい。



「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[とくぎ]欄に[ねらい打ち]を設定し、[地金条件]欄に[威力2倍]を指定します。
[枠内判定]欄に[会心1]を指定することで、会心が発生したときに緑枠へ届く範囲になったときだけ、ねらい打ちする判定条件としています。
もちろん、ねらい打ちが緑枠をはみ出す可能性があれば、この判定条件は採用されません。
なお、3行の判定条件はいずれも同じですが、この装備は2番目→1番目→3番目の順で緑枠値が多いため、ねらい打ちする優先度も緑枠値の多い順番となるように[Bar指定]欄を右2番→右1番→右3番の順にならべています。
また、[継続]欄をチェックすることで、判定条件が満たされたケースでは何度でも採用されるようにしています。

 

 

再生ターンを飛ばして集中力を節約したい。



「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[とくぎ]欄に[熱風おろし]を設定し、[地金条件]欄に[200倍数+50]を指定します。
これによって850度、650度、450度等の打ち戻し直前のターンで熱風おろしが実行されるため、再生ターンを飛ばすことができます。
[010]行で[温度条件]250度を指定して[火力上げ]しているのは、温度の下がりすぎを防止する目的です。
この手順は、黒枠値の少ない左2番を除き、左1番、左3番、右1番、右2番の4つのバーを熱風おろしで打ち進める前提としています。
緑枠値の多い左3番、右1番、右2番の3つのバーは[枠内判定]を[黒枠]にして、ねらい打ちポイント前で止める判定条件としていますが、緑枠値の少ない左1番は[枠内判定]を[緑枠]にすることで最悪、熱風おろしで直接緑枠へ入ってもOKの判定条件としています。
また、[継続]欄をチェックすることで、判定条件が満たされたケースでは何度でも採用されるようにしています。

 

 

再生ターンを利用して「ねらい打ち」を何度も実行させたい。


 

黒枠内で収まる間は「みだれ打ち」したい。



「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[とくぎ]欄に[ねらい打ち]を設定し、[地金条件]欄に[200倍数+50]を指定します。
また、[枠内判定]欄に[会心1]を指定することで、会心が発生せず緑枠へ届かないケースでは、打ち戻しによって再度ねらい打ちできるチャンスが増加します。
この装備のようにバーの総数が2本しかないケースで大成功させるためには、2本とも会心を発生させる必要があるため、打ち戻しターンを利用して会心が発生するまで何度もねらい打ちできるようにしておく手順はとても有効です。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
ただし、ねらい打ち回数を増加させると集中力不足になりやすいため、序盤は火力上げ3回からみだれ打ちと熱風おろしで打ち戻しターンを飛ばしつつ集中力温存を試みる手順で組み立てています。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[200倍数+50]でねらい打ちできる条件がそろうまでは、熱風おろし以外にも、3倍打ち、2倍打ち、たたくでねらい打ちポイントまで寄せていく手順も考慮しておきます。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
寄せに偏りが発生して、[200倍数+50]でねらい打ちできる条件が満たされない場合は、思考合成リストをすり抜けて、システム標準の思考ルーチンがアドバイスされる流れとなりますが、この例のように仕上げまでの手順のほとんどを思考合成リストで組み上げているケースでは、アドバイス方針を「★★★優先型」にする方がおすすめです。

 

 

できるだけ「会心率UP」で「ねらい打ち」したい。


 

「熱風おろし」を活用して有利なターンを多く打ちたい。



「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
序盤は[超4連打ち]と[4連打ち]の判定行を作成して、どこかのバーがねらい打ちできるポイントになるまで進めていきます。
集中力節約を優先する場合は、[みだれ打ち]の方が有利なのですが、この例では「できるだけ会心ターンでねらい打ちしたい」という条件のため、バーの打ち数(進捗数)が安定している4連系で進める手順としています。
また、この例では、[熱風おろし]を多用する前提のため、初回に[火力上げ]を3回してからスタートする手順としていますが、集中力が不足しがちなケースでは、初回の火力上げを2回や1回に減らしても良いと思います。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
できるだけ黒枠値の多いバー(複数)の[とくぎ]欄に[熱風おろし]を設定し、[地金条件]欄に[200倍数-50]を指定します。
[枠内判定]欄は、[黒枠]を指定して、ねらい打ちできるポイント前で止まるようにしておきます。
これによって、[会心率UP]と[集中力半分]の間の通常ターンを、できるだけ[熱風おろし]で飛ばすことができます。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[とくぎ]欄に[ねらい打ち]を設定し、[地金条件]欄に[会心率UP]を指定した行を各バー個別に(3本分)作成しておきます。
[枠内判定]欄は、[会心1]を指定することで、会心が発生して緑枠へ届くケースのみ「ねらい打ち」がアドバイスされるようになります。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
[熱風おろし]を設定したバーに対して、[たたく]を設定した条件行を別で作成しておき、[ねらい打ち]から次の[熱風おろし]の間の手順の微調整を行います。
集中力に余裕がある場合は、[たたく]よりも[てかげん打ち]の方が、次のねらい打ちポイントまでの調整精度がより高くなります。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
ねらい打ちポイントまでの寄せが理想的に進捗すれば、上図のように[会心UPターン]で偽会心の発生しない理想的な位置から[ねらい打ち]がアドバイスされます。
ただし、序盤の寄せの段階で無用な「野良会心」が発生することもあるため、[会心UPターン]で必ずしも[ねらい打ち]できるとは限りません。

 


「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
序盤の寄せが理想的に進めば、[ねらい打ち]から次の[熱風おろし]までの手順が短縮されて、[会心率UP]や[集中力半分]ターンがより多く打てるようになります。
なお、中盤以降の打ち幅に偏りが発生すると、思考合成リストをすり抜けてシステム標準の思考ルーチンがアドバイスされる流れとなりますが、この例のように仕上げまでの手順のほとんどを思考合成リストで組み上げているケースでは、アドバイス方針を「★★★優先型」にする方がおすすめとなります。

 

「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)関連ページ

使用可能な「とくぎ」について
使用可能な「とくぎ」のTIPSです。
連続作成に便利な「簡単スタート」ボタン
「簡単スタート」ボタンの使い方
アドバイス方針の使い分けについて
アドバイス方針の使い分けについて説明します。
大成功に必要な集中力(予測推奨値)の活用法
大成功に必要な集中力(予測推奨値)の活用法を説明します。
偽会心を発生させない方法
偽会心を発生させない方法の説明です。
どの鍛冶ハンマーを使えばいいの?
鍛冶ハンマーと装備個別の会心発生期待値を説明します。
判定基準情報を上手に作成するコツ
判定基準情報を上手に作成するコツをまとめています。
薄利多売で稼ぐなら集中力節約型!
集中力節約型の効果的な利用方法を説明します。
「はみ出し確認」の使い方(上級者向け)
集中力節約型の効果的な利用方法を説明します。
「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)
「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)の効果的な利用方法を説明します。
奇跡★3と「みだれ打ち」の使い分け金策術
奇跡★3と「みだれ打ち」の使い分け金策術を説明します。
「虹色のオーブ」を打つときのコツについて
「虹色のオーブ」で金策するポイントについてまとめています。
「熱風おろし」の効果的利用法について
「熱風おろし」の効果的利用法についてまとめています。
ドラクエ10の億万長者を目指すために
ドラクエ10の億万長者(ゴールド)を目指すためのTIPSです。
「その在庫処分、待った!」不人気アイテムでも売れる方法
不人気アイテムでもどんどん売れる方法をまとめています。

DQXアドバイザー ラインアップ


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 防具鍛冶アドバイザーについて 使い方 (動画マニュアル) TIPS