DQX防具鍛冶アドバイザー TIPS

「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)

「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)

◆「ねらい打ち頃マーク」の種類と説明
「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)
「アドバイス」ボタンや、はみ出し確認」ボタンを押したときに、
ねらい打ちできるポイントまで進捗しているバーは、
ねらい打ち頃マーク(▲マーク)が表示されるようになりました。

 

<各▲マークの種類について>
 「ねらい打ち頃マーク」には、以下の3種類があります。


水色の三角マーク

「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)
「ねらい打ち」のベストポイントです。


会心が発生しない場合、

高確率緑枠中心付近にストップします。
会心が発生しなかったバーは、
できるだけ緑枠中心でストップさせておくことで、
多項確率分布の法則により、平均大成功率が向上します。
集中力に余裕があれば、積極的にねらい打ちしていきましょう!


黄色の三角マーク

「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)
「ねらい打ち」1回緑枠へ入るポイントです。


集中力に余裕がないときは、

このまま「ねらい打ち」しても良いポイントですが、
まだストップ幅が広いため、集中力に余力があれば、
(水色の三角マーク)になるまで温度や位置を調整してから
「ねらい打ち」する方が大成功率はUPします。


白色の三角マーク

「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)
会心が出ると確実に本会心が入るポイントです。


会心が発生しないと緑枠に到達しないことが多いため、

同じバー複数回「ねらい打ち」できるチャンスを作りたい時に
おすすめのポイントです。

倍率距離
水色の数値
※2015/9/13 追加

「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)
「ねらい打ち」ベストポイントまでの残り倍率距離です。


現在の温度と鍛冶パターン(特性)の条件で、

(水色の三角マーク)を表示するために必要な
残りの倍率距離数値で表示されます。
これを目安にすることで、
 残り0.5倍なら「てかんげん打ち」、
 残り1倍なら「たたく」、
 残り1.2倍なら「ななめ打ち」「上下打ち」「4連打ち」、
 残り2倍なら「2倍打ち」「超4連打ち」、
 残り2.5倍なら「熱風おろし」、
 残り3倍なら「3倍打ち」、
・・・等の「手動でねらい打ちポイント」へ寄せるための
調整が簡単になります。

 

なお、アドバイス時の赤●表示や、
はみ出し確認時の■表示と重なった場合は、
ねらい打ち頃マーク(▲)上に表示されます。
「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)

「ねらい打ち頃マーク」の活用法 (上級者向け)関連ページ

使用可能な「とくぎ」について
使用可能な「とくぎ」のTIPSです。
連続作成に便利な「簡単スタート」ボタン
「簡単スタート」ボタンの使い方
アドバイス方針の使い分けについて
アドバイス方針の使い分けについて説明します。
大成功に必要な集中力(予測推奨値)の活用法
大成功に必要な集中力(予測推奨値)の活用法を説明します。
偽会心を発生させない方法
偽会心を発生させない方法の説明です。
どの鍛冶ハンマーを使えばいいの?
鍛冶ハンマーと装備個別の会心発生期待値を説明します。
判定基準情報を上手に作成するコツ
判定基準情報を上手に作成するコツをまとめています。
薄利多売で稼ぐなら集中力節約型!
集中力節約型の効果的な利用方法を説明します。
「はみ出し確認」の使い方(上級者向け)
集中力節約型の効果的な利用方法を説明します。
奇跡★3と「みだれ打ち」の使い分け金策術
奇跡★3と「みだれ打ち」の使い分け金策術を説明します。
「虹色のオーブ」を打つときのコツについて
「虹色のオーブ」で金策するポイントについてまとめています。
「熱風おろし」の効果的利用法について
「熱風おろし」の効果的利用法についてまとめています。
「思考合成リスト」の使い方(中・上級者向け)
「思考合成リスト」の使い方についてまとめています。
ドラクエ10の億万長者を目指すために
ドラクエ10の億万長者(ゴールド)を目指すためのTIPSです。
「その在庫処分、待った!」不人気アイテムでも売れる方法
不人気アイテムでもどんどん売れる方法をまとめています。

DQXアドバイザー ラインアップ


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 防具鍛冶アドバイザーについて 使い方 (動画マニュアル) TIPS